2020年度「信号処理とフーリエ変換」
現象数理学科2年生以上対象。
連絡事項
- 課題2のレポートを作ったらサイズが大きくなりすぎた、
という人は、
「課題2のレポートのサイズが大きくなりすぎた時の対処」
(PDF),
(HTML)
を見て下さい。
- Mathematica が動かない場合、気軽に相談して下さい
(メール下さい)。
ライセンスが自動的に更新されたり、
アクティベーション・キーがメールで送られて来たり (4月頃)、
色々な場合があります。
講義ノート、資料等
過去問
授業
- 第1回スライドPDF,
第1回スライドPDF(handout),
第1回スライド訂正
ガイダンス, Fourier級数概観
- 第2回スライドPDF,
第2回スライドPDF(handout),
第2回スライド訂正
Fourier級数の収束
- 第3回スライドPDF,
第3回スライドPDF(handout),
第3回スライド訂正
直交性
- 第4回スライドPDF,
第4回スライドPDF(handout),
第4回スライド訂正
最短距離⇔垂直, Fourier級数の部分和は直交射影かつ最良近似
- 第5回スライドPDF,
第5回スライドPDF(handout),
第5回スライド訂正
Fourier級数と微分との関係
- 第6回スライドPDF,
第6回スライドPDF(handout),
第6回スライド訂正
Fourier変換と反転公式, マスターすべきFourier変換
- 第7回スライドPDF,
第7回スライドPDF(handout),
第7回スライド訂正
Fourier変換(2)
- 第8回スライドPDF,
第8回スライドPDF(handout),
第8回スライド訂正
離散Fourier変換(1)
- 第9回スライドPDF,
第9回スライドPDF(handout),
第9回スライド訂正
離散Fourier変換(2)
- 第10回スライドPDF,
第10回スライドPDF(handout),
第10回スライド訂正
音声信号の周波数を調べる
- 第11回スライドPDF,
第11回スライドPDF(handout),
第11回スライド訂正
サンプリング定理, 離散時間Fourier変換, 畳み込み (イントロ)
- 第12回スライドPDF,
第12回スライドPDF(handout),
第12回スライド訂正
畳み込み
- 第13回スライドPDF,
第13回スライドPDF(handout),
第13回スライド訂正
デジタル・フィルター (1)
- 第14回スライドPDF,
第14回スライドPDF(handout),
第14回スライド訂正
デジタル・フィルター (2)
レポート課題
-
レポート課題1
正式版には10月22日に公開。締め切りは11月11日15:20です。
-
レポート課題2
締め切りは1月13日(水曜)12:00です。
-
レポート課題3
締め切りは1月31日(日曜)です。
Oh-o! Meiji 的には 2月1日 0:00 です。
練習問題
- 練習問題
問題の部分は授業でプリントを配ります。
ここに置いてある PDF ファイルには解答も載っています。
資料・リンク
katurada@meiji.ac.jp (@はASCIIの@)
Last modified: Wed Jan 20 10:37:43 2021