Next:
5.1 はじめに
Up:
C 言語で数値計算プログラミング
Previous:
4. 数値計算プログラミング
5. グラフを描こう (2) GLSC
5.1 はじめに -- GLSC とは
glscwin -- Windows 版 GLSC
5.2 6701 号室では?
5.3 GLSC のサンプル・プログラム
5.3.1 何をするプログラムか
5.3.2 ソースプログラム
draw-graph.c
5.3.3 読んでみよう
5.3.3.1 どれが GLSC の命令か?
5.3.3.2 ウィンドウのサイズ
5.3.3.3 出力先
5.3.3.4 座標系の定義
5.3.3.5 線種、文字種の定義
5.3.3.6 定義しておいた座標系、線種、文字の呼び出し
5.3.3.7 線分を描く、グラフを描く
5.3.3.8 マウスの入力待ち
5.3.3.9 終了 (ウィンドウの削除)
5.4 GLSC+ について
5.4.1 その目的
5.4.2 新しく導入した関数
5.4.3 サンプル・プログラム・ソース
.1 よく使う関数の説明
.2 PostScript への変換 (g_out に関するノウハウ)
.3 桂田研学生向け
.4 Cygwin+XFree86 環境での利用
Next:
5.1 はじめに
Up:
C 言語で数値計算プログラミング
Previous:
4. 数値計算プログラミング
Masashi Katsurada
平成18年4月28日