「複素関数」

ようやく終了しました。初年度ということで、 (学生が必要なことをどの程度身につけているか) 手探りの部分もあり、 こちらの準備が不十分なところもあり、 受講している君達も大変だったと想像しますが、 期末試験の採点をしてみて、まあまあだったと思いました。 良く勉強してあった人もいて、採点していて気持ちが良かった。 正則関数の定義が怪しい人が多かったのには頭をかかえましたが(笑)。 あ、正則関数というのは、微分可能な複素関数 (もっと正確にいうと、複素平面内の開集合を定義域とする、微分可能な関数) です。 とにかくお疲れ様。

連絡事項

資料

宿題

練習問題


katurada@meiji.ac.jp (@はASCIIの@)
Last modified: Sat Feb 7 12:06:39 2015