(しばらく工事中)
遅ればせながらマークダウンを学び始める。 本来自分向きのような気がする (スタートが遅れたのは… 何のせい?)。 LATEX でものを書くことが多いが、 テキスト・ファイルでメモを書くことも良くあって、 そういうのは自然にマークダウンで書くように出来そうだ。
それはさておき。
pandocのインストール |
sudo port -N install pandoc |
マークダウンを HTML に変換 |
pandoc なんとか.md -o かんとか.html |
マークダウンを(節に番号をつけた) HTML に変換 |
pandoc -N なんとか.md -o かんとか.html |
kanji.txt |
<META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=UTF8"> |
なんとか.md から なんとか.html への変換 |
pandoc -N なんとか.md -o かんとか.html cat kanji.txt かんとか.html > なんとか.html |
pandoc なんとか.md -o かんとか.tex |
なんとか.tex |
\documentclass[12pt,leqno,dvipdfmx]{jarticle} \AtBeginDvi{\special{pdf:tounicode EUC-UCS2}} \usepackage{hyperref} \newcommand{\tightlist}{} \begin{document} \input かんとか.tex \end{document} |
pandoc -N --toc --toc-depth=2 なんとか.md -f markdown --pdf-engine=lualatex -V documentclass=ltjsarticle -o なんとか.pdf |
py39-nbconvert has the following notes: To convert markdown to formats other than HTML, nbconvert uses pandoc. Install it by running sudo port install pandoc To convert notebooks to PDF, nbconvert makes use of LaTeX and the XeTeX as the rendering engine. Install it by running sudo port install texlive-xetex |
nbconvert というのは
jupyter nbconvert --to=python なんとか.ipynb |
(2021/9/17追記) 日常的に LATEX を使っているので、 それを利用して PDF にするのが自然だろう。
md2pdf |
#!/bin/sh for i in "$@" do name=${i%.md} pandoc -N $i -o ${name}0.tex cat ~/bin/md2latex.before ${name}0.tex ~/bin/md2latex.after > ${name}.tex pdfplatex ${name}.tex done |
~/bin/md2latex.before |
\documentclass[12pt,leqno,dvipdfmx]{jarticle} \AtBeginDvi{\special{pdf:tounicode EUC-UCS2}} \usepackage{hyperref} \newcommand{\tightlist}{} \begin{document} |
~/bin/md2latex.after |
\end{document} |
使い方 |
md2pdf なんとか.texこれで なんとか.pdf が出来る。 |