next up previous
Next: C. 少し真剣にアルゴリズムの追求 Up: 多変数の微分積分学1 第20回 Previous: A. 実対称行列の符号を判定する

B. 3次実対称行列の符号判定の公式 (蛇足)

行列式が 0 でない場合は出来ている。0 の場合を考える。

$\displaystyle A=\begin{pmatrix}
a&b&c b&d&e c&e&f
\end{pmatrix}$

のとき

$\displaystyle \varphi(\lambda):=\det(\lambda I-A)
$

とおくと、

$\displaystyle \varphi(\lambda)
=\lambda^3-(a+d+f)\lambda^2+
(-b^2-c^2-e^2+ad+af+df)\lambda-\det A.
$

$ \det A=0$ のとき、

$\displaystyle \varphi(\lambda)=\lambda
\left(
\lambda^2-(a+d+f)\lambda+(-b^2-c^2-e-2+ad+af+df)
\right).
$

従って、$ A$ の固有値から0を一つ除いたものを $ \lambda_1$, $ \lambda_2$ とするとき、

$\displaystyle \lambda_1\lambda_2=-b^2-c^2-e-2+ad+af+df.
$

これが負ならば、$ A$ は不定符号。そうでなければ不定符号ではない。


next up previous
Next: C. 少し真剣にアルゴリズムの追求 Up: 多変数の微分積分学1 第20回 Previous: A. 実対称行列の符号を判定する
Masashi Katsurada
平成23年7月21日