next up previous
Next: 1変数ベクトル値関数の基本的性質 Up: 多変数の微分積分学1 第2回 Previous: 多変数の微分積分学1 第2回

前回やり残したことの後始末

$ \dsp\lim_{x\to a}\vec f(x)=A$ の定義をするところで、 $ a\in\overline I$ という条件をつけたが、これは何か? まず例で始める。 実変数の対数関数 $ f(x)=\log x$ は (普通) $ I:=(0,\infty)$ を定義域とする。 定義域 $ I$ に属する $ a$, 例えば $ a=1$ に対して $ \dsp
\lim_{x\to a}f(x)$ を考えるのは自然である。

$\displaystyle \lim_{x\to 1}\log x=\log 1=0.
$

$ a=0$ は定義域 $ I$ に属していないが、 $ \dsp
\lim_{x\to a}f(x)$ を考えることがある。

$\displaystyle \lim_{x\to 0}\log x=-\infty.
$

しかし $ a=-1$ に対して $ \dsp
\lim_{x\to a}f(x)$ を考えるのはナンセンスである。 定義域 $ I$ に属する $ x$ によって近づくためには、 $ a$ $ \overline I$ に属する必要がある。


next up previous
Next: 1変数ベクトル値関数の基本的性質 Up: 多変数の微分積分学1 第2回 Previous: 多変数の微分積分学1 第2回
Masashi Katsurada
平成23年6月2日