遅ればせながら記録を書くことに。
- (2012/7/1)
一念発起マニュアルを読んで言語仕様を調べ始める。
- (2012/7/3)
数理計算特論の授業で解説。その後のこのファイルを作成する。
- (2012/8/2)
修士のゼミでプログラムを作っていて、
ofstream, cin, f.precision(15); 等々、
色々細かいことが分かる。
とりあえずサンプル・プログラムの形でこの文書に取り込む。
- (2012/11/30) MPI 版についての情報を書く。
- (2012/11/30)
有限要素空間の元を表す変数があるとき、
領域内の任意の点における値を補間して計算してくれる
(便利です)
ことを書き足す。
- (2012/11/30)
アクセスフリーな場所に置くことにした。
- (2015/2/14)
メッシュの説明を書いていなかったので、
[5] から持って来る (少し加筆)。
- (2015/5/15)
string を数値に変換しようとしてはまる。
atoi(), atof() があった。
こういうのマニュアルを見ても、ネットを検索しても分からない。
どうにかなんないのかな。
- 有限要素空間の変数の入出力。オブジェクト指向は楽だ。
- (2021/12/13)
2020年度は COVID19 のせいで、応用数値解析特論でオンデマンド資料を用意した。
2021年度も「対面授業」という名のハイブリッド授業をしている。
そのために作った説明をこちらに追加した。
桂田 祐史