問題を考える領域の境界曲線(の一部)を定義するために border とい う命令がある (曲線は borderと言う型の変数として定義される)。
円周全体を C とする |
border C(t=0,2*pi) { x=cos(t); y=sin(t); } |
円周の上半分、下半分を別々に Gamma1, Gamma2 と定義する |
int C=1; ... border Gamma1(t=0,pi) { x=cos(t); y=sin(t); label=C; } border Gamma2(t=pi,2*pi) { x=cos(t); y=sin(t); label=C; } |
正方形領域 の4つの辺C1,C2,C3,C4を定義 |
border C1(t=0,1) { x=t; y=0; } border C2(t=0,1) { x=1; y=t; } border C3(t=0,1) { x=1-t; y=1; } border C4(t=0,1) { x=0; y=1-t; } |
パラメータを (t=t0,t1) の形式で指定するが、 であるとは限らない。
border below(t=-1,1) { x = t; y = -1; label=gamma; } border right(t=-1,1) { x = 1; y = t; label=gamma; } border up(t=1,-1) { x = t; y = 1; label=gamma; } border left(t=-1,1) { x = -1; y = t; label=gamma; } |