Next: 2.1 Samba を使ってホストの Windows
Up: メモ
Previous: 1 今後の予定
- Knoppix でネットワーク接続が出来なくなったときには、以下を試す。
- VMware を再起動する(終了して起動し直す)。
- ペンギンマーク → Network/Internet → ネットワークカードの設定で、
DHCP の設定をし直す。
- 2001年度卒研生三井君
のプログラムが必要な人のため、一式まとめたファイルを用意した。
2001-mitsui-prog-win.lzh,
2001-mitsui-prog-unix.tar.gz
- 一木君は、大浦 FFT を Java で動かすことに成功した。
今後、ReadWave.java
(http://www.math.meiji.ac.jp/~mk/labo/2007/memo20080130/node3.html参照) を改良して、音の波のグラフを描くこと、
FFT で基本周波数を調べること等に取り組む。
- 奥山君は、MitsuiWorld
(上の三井君のプログラム一式などを見よ) で描いた図を画像に落とし、
MPEG ファイルにする方法を確立した。
既に波動方程式の色々な問題の MPEG 化に成功した。
皆のために早目のマニュアル化が望まれる。
説明がないと分かりづらいと思うが、
dv3.java
- 木村君は円盤領域で定義された関数のグラフを描くメソッドを
MitsuiWorld に加えることにほぼ成功した。
Zバッファー・アルゴリズムの解読が目標。
円盤上の偏微分方程式の可視化をやってみよう。
2006年度卒研生である池谷君
のプログラムをまとめたファイルを用意した。
2006-ikeya-prog-win.lzh,
2006-ikeya-prog-unix.tar.gz
- 久保田君は、SW 近似のプログラムの書き直しにある程度成功した。
円盤領域以外に楕円領域、Cassini の橙形 (oval) で解くように修正することで、
見直しをする。その後は、
円盤領域における波動方程式 (太鼓!) のシミュレーションが目標。
2004年度卒研生である 伊藤君のレポート
などが参考になるかも。
- 中村君は、MitsuiWorld に、視点の位置を変える (というより、
表示しているオブジェクトの回転&ズームと言うべきか) 機能を追加することに、
ほぼ成功しつつある。
Next: 2.1 Samba を使ってホストの Windows
Up: メモ
Previous: 1 今後の予定
Masashi Katsurada
平成20年2月15日