 
 
 
 
 
   
 Next: 参考文献
Up: 夏休みの前に
 Previous: 3.4 インストールはどうやるの?
 
- 夏休み、各人何にチャレンジするかの相談。
 テキストの担当範囲の計算をフォローする、
あるいは古人ができなかったところまで計算してみる、というのが一つの選択。
3次方程式担当の人は 10進BASICは複素数計算ができるので、
Cardano の方法でプログラムを書いて実験してみる、
というのもあるかも。
- Mathematica を紹介しておきたい。
  自宅のパソコンを大学に接続すれば使えることを知っておいてほしい。
  そのために必要となる MIND モバイル・アカウントを今日中に取得するとか。 
 http://www.meiji.ac.jp/mind/mobile/ を見よ。
- 3年生の授業で Knoppix という 1CD Linux を紹介したのだけど…
 
 
 
 
 
   
 Next: 参考文献
Up: 夏休みの前に
 Previous: 3.4 インストールはどうやるの?
Masashi Katsurada 
平成17年7月19日