(2023/3/21追記) 「MacTeX 2023 が来た」 を書いた。
(しばらく工事中)
今年は(も)早かった。4月4日、 MacTeXのWWWサイト に MacTeX 2022 が登場した。
今年は BasicTeX (Smaller Download) も試してみよう、と前々から思っているけれど、まずは Full の方で。
ちなみに macOS はすべて 12.3.1 (Monterey) である。
(2021/4/4) M1 を載せた MacBook Air.
いつものように、前のバージョンの記録 「MacTeX 2021を待つ …M1対応バージョン やって来ました!」, 「MacTeX 2020」 を参考に進める。修正手順はこの節の最後にまとめる。
MacTeX.pkg は 4701496188 バイト -- あ、これは MacTeX 2021 だ。 なんでこんな間の抜けたことに (ファイル名にちゃんと年号を入れておけば良いのに…やはり改悪だったよね)。 たくさんの無駄なネットワーク・トラフィックが発生するのでは?
https://www.ctan.org/mirrors/mirmon をのぞきに行って、 そこで知った JAIST のミラー を見てみる。 2022-03-22 06:00 付けでファイルが届いていた。 複雑な気持ちだ (気づいていれば新年度前にできただろう)。
mactex-20220321.pkg というファイルがあって、 どうも中身は MacTeX.pkg と同じみたいだ。 もしかすると mactex-20220321.pkg というのが本名で、 MacTeX.pkg が別名ということなのか? 別名にしても MacTeX2022.pkg のように年号をつけて、 古いのと区別すべきだろう。 大抵の人は、WWWサイトでクリックするだけなのだろうし、 MacTeX2022.pkg として悪い理由が思いつかない…
ともあれ、2022年版は 4961582623 バイト。少しだけ大きくなった。
MacTeX.pkg をダブルクリックで起動して、 クリックして行く…問題なく終了した。 何でも 7.48GBの領域が必要とか。 うっかり時間を測り忘れたけれど、5分もかからなかったような気がする (その後、一番速いMacでやったら、3分だった)。
更新作業を行う。
sudo tlmgr option repository http://mirror.ctan.org/systems/texlive/tlnet sudo tlmgr update --self --all |
tlcontrib を使うようにして、日本語フォント関係の設定をする。
sudo tlmgr repository add http://contrib.texlive.info/current tlcontrib sudo tlmgr pinning add tlcontrib '*' sudo tlmgr install japanese-otf-nonfree ptex-fontmaps-macos cjk-gs-integrate-macos sudo cjk-gs-integrate --link-texmf --cleanup --force sudo cjk-gs-integrate-macos --link-texmf --force sudo mktexlsr |
cjk-gs-integrate で次のような警告が出る (これは以前からそう)。
Our built-in database does not support recent cjk-gs-integrate [WARNING]: versions of Mac OS (10.8 Mountain Lion or later)! cjk-gs-integrate [WARNING]: If you want to use Hiragino fonts bundled with cjk-gs-integrate [WARNING]: your OS, obtain external database file and cjk-gs-integrate [WARNING]: specify it with --fontdef-add option! cjk-gs-integrate [WARNING]: I'll continue with my built-in database .. |
ghostscript は 9.55.0 になっている (/usr/local/share/ghostscript/9.55.0)。最近の MacPorts と同じだ。
本当はこれ(鍵の登録)を先にやっておくのかな。
curl -fsSL https://www.preining.info/rsa.asc | sudo tlmgr key add - |
念のため
sudo tlmgr update --self --all |
色々動作チェック (適当な nantoka.tex を組版して表示してみる) |
platex nantoka.tex dvipdfmx -d 5 -O 2 nantoka.dvi open nantoka.pdf pdffonts nantoka.pdf dvips -f nantoka.dvi > nantoka.ps gv nantoka.ps ptex2pdf -l -od '-d 5 -O 2' nantoka.tex |
du -m /usr/local/texlive/2022 |
毎年やっているように、古い pxdvi を持ってきて動かすこともできた。 しかし、それについてはもうここには書かないことにする (個人的趣味の問題だし、何なら昨年の記録を見れば良い。 出て来る 2021 を 2022 にするだけ。)。 そもそも最近は、リモート・ホストに置いてある TeX 文書の確認には、 pxdvi の代わりに xpdf を使っているので、 もう pxdvi をインストールする必要をほとんど感じなくなった。
BasicTeX (初挑戦)
どきどき。BasicTeX.pkg のサイズはわずか 98139845 バイト (97MB)。 小さいだけ、そのインストールは早く済む。
sudo tlmgr option repository http://mirror.ctan.org/systems/texlive/tlnet sudo tlmgr update --self --all |
次をやりなさい、 と TeX Wiki BasicTeX に書いてある。
sudo tlmgr install collection-langjapanese |
sudo cjk-gs-integrate --link-texmf --cleanup --force sudo cjk-gs-integrate-macos --link-texmf --force sudo mktexlsr |
curl -fsSL https://www.preining.info/rsa.asc | sudo tlmgr key add - |
試しに組版してみたら、普段使っているものが色々入っていないことが分かった。 面倒なので 2021 の方からコピーした。
sudo cp -pr /usr/local/texlive/2021/texmf-dist/tex/latex/framed /usr/local/texlive/2022basic/texmf-dist/tex/latex sudo cp -pr /usr/local/texlive/2021/texmf-dist/tex/latex/accents /usr/local/texlive/2022basic/texmf-dist/tex/latex sudo cp -pr /usr/local/texlive/2021/texmf-dist/tex/latex/esvect /usr/local/texlive/2022basic/texmf-dist/tex/latex sudo cp -pr /usr/local/texlive/2021/texmf-dist/fonts/source/public/esvect /usr/local/texlive/2022basic/texmf-dist/fonts/source/public sudo cp -pr /usr/local/texlive/2021/texmf-dist/fonts/tfm/public/esvect /usr/local/texlive/2022basic/texmf-dist/fonts/tfm/public sudo cp -pr /usr/local/texlive/2021/texmf-dist/fonts/type1/public/esvect /usr/local/texlive/2022basic/texmf-dist/fonts/type1/public |
これまで /usr/local/texlive/texmf-local に入れたものが読まれない。 /usr/local/texlive/2022basic/texmf-local に置く?
dvips 以外は動いている感じ。dvips が動かないのはなぜかなあ。 最近は dvips を使っていないし、動くようにするため頑張るかどうか、迷う。
/usr/local/texlive/2022basic は 951MB くらい。 7735 が 951 になるわけで、ざっと1/8 になるわけだ。
まずは1台目。 これでこれまで作ってきた色々な文書を組版してみて (LaTeX Beamer 関係とか大丈夫かなあ)、 BasicTeX に必要なものを追加する手順をまとめてみる。 --- と言いつつ放置状態。 必要なものを後から追加するのは、必要なもののリストがあれば簡単だけれど、 そうでないと意外と時間を食って不便に感じる。 8GB を1GBにしてストーレージの節約をするよりも、 時間の方が自分には大きく感じられる、ということか。
(2022/4/5追記)
Intel Mac で Full をインストールしてみた。すんなり出来た。
ヒラギノ・フォント関係を調べてみるか (まあ、haranoaji でいいか、と思っているのだけど)。
これは古い Mac で、古い Hiragino フォントがあるので、ためしに
sudo kanji-config-updmap-sys --jis2004 hiragino-pron |
しかし、 新しい Mac に標準搭載されている Hiragino フォントを使うための hiragino-highsierra-pron はてこずった。
sudo tlmgr install japanese-otf-nonfree ptex-fontmaps-macos cjk-gs-integrate-macos sudo cjk-gs-integrate --link-texmf --cleanup sudo cjk-gs-integrate-macos --link-texmf --fontdef-add=cjkgs-macos-highsierra.dat cd /usr/local/texlive/texmf-local/fonts/opentype/cjk-gs-integrate sudo ln -s /System/Library/Fonts/ヒラギノ明朝\ ProN.ttc HiraginoSerif.ttc cd - sudo mktexlsr sudo kanji-config-updmap-sys --jis2004 hiragino-highsierra-pron |
新しい Hiragino を使う設定にした時、gv では表示できないのか? HiraKakuProN-W3-H, HiraMinProN-W3-H がない、こともある。その場合は
cd /opt/local/share/ghostscript/9.55.0/Resource/Font sudo cp HiraKakuProN-W6-2004-H HiraKakuProN-W3-H sudo cp HiraMinProN-W3-2004-H HiraMinProN-W3-H sudo vi HiraKakuProN-W3-H HiraMinProN-W3-H適当に修正する。 |
デフォルトの haranoaji に戻すのは簡単。
sudo kanji-config-updmap-sys --jis2004 haranoaji |
まとめ (工事中)
Full バージョンのインストール |
(MacTeX.pkg をインストールした後で、ターミナルで次のコマンドを入力する。)
sudo tlmgr update --self --all sudo tlmgr repository add http://contrib.texlive.info/current tlcontrib curl -fsSL https://www.preining.info/rsa.asc | sudo tlmgr key add - sudo tlmgr pinning add tlcontrib '*' #sudo tlmgr install collection-langjapanese sudo tlmgr install japanese-otf-nonfree ptex-fontmaps-macos cjk-gs-integrate-macos sudo cjk-gs-integrate --link-texmf --cleanup --force sudo cjk-gs-integrate-macos --link-texmf --force sudo mktexlsr sudo kanji-config-updmap-sys --jis2004 haranoaji |
Full バージョンのインストール後に(最近の)Hiraginoを使うように設定 |
sudo cjk-gs-integrate --link-texmf --cleanup sudo cjk-gs-integrate-macos --link-texmf --fontdef-add=cjkgs-macos-highsierra.dat cd /usr/local/texlive/texmf-local/fonts/opentype/cjk-gs-integrate sudo ln -s /System/Library/Fonts/ヒラギノ明朝\ ProN.ttc HiraginoSerif.ttc cd - sudo mktexlsr sudo kanji-config-updmap-sys --jis2004 hiragino-highsierra-pron |
それにしても、複雑なものをこれだけ簡単にインストールできるようになっていて、 更新が続いているにもかかわらず簡単さを維持しているのは、正直すごいと思う。 関係者の努力に頭が下がります。
(2023/1/29追記) なるべく一箇所に書いておいた方が良いだろう、ということで。
sudo tlmgr install --reinstall 某 |
sudo tlmgr update --reinstall-forcibly-removed --all |
alias dvipdfm='/Library/TeX/texbin/dvipdfmx' |
桂田 祐史