「初めに」と「結び」の間が本文で、 内容に応じて複数の section になる。
グラフや画像などはファイルで用意しておいて、 graphicx パッケージの \includegraphis[オプション]{ファイル名} 命令で取り込める。 PNG, PDF, JPEG など良く使われるフォーマットには対応している。
\includegraphics[width=15cm]{logistic.png} |
取り込むファイルは、.tex と同じディレクトリィか、 その一つ下に置くと良い。 ファイルの名前には日本語や空白文字・特殊な記号などを使わないが無難である (ハイフンやアンダースコアくらいにしておこう)。
詳しいことは TEX 入門 [1] の 10.1 を見よ。
グラフや表は、それぞれ figure 環境、table 環境を用いて配置すべきとされている (図の番号を自動的につけてくれる)。 TEX 入門 [1] の 10.5 を見よ。
figure 環境のひな形 |
\begin{figure}[htbp] \centering \includegraphics[なんとかオプション]{かんとかファイル名} \caption{図の説明 (いわゆるキャプション)} \label{figure:引用するための文字列} \end{figure} |
めんどくさい、と思うかもしれないけれど、いつも同じだし、 TeXShop ならばテンプレートのGraphicsTemplate でほぼ同じものを貼り付けてくれる。