これは実は案外と面倒です。それは TEX の問題というよりは、 GLSC の問題なのですが。
最近の GLSC (3.8.6) では g_capture() という命令があって、 比較的簡単に図が出力できます。 今の3年生の Mac にインストールされている GLSC には、 g_capture() はないかも…
そのうちゼミ生の GLSC を 3.8.6 に更新するかもしれませんが、 今日は GLSC が元から持っている機能で作成してみます。
g_init("GRAPH",...);
g_device(G_BOTH);
|
g_out -i GRAPH ps2eps -f GRAPH.i00 |
\begin{figure}[htbp]
\centering
\includegraphics[width=10cm,angle=90]{GRAPH0.i00.eps}
\caption{draw-graph.c の結果}
\end{figure}
|
桂田 祐史