Next: 2 課題2B解説
Up: 1 連絡事項
Previous: 1 連絡事項
http://nalab.mind.meiji.ac.jp/~mk/syori2/jouhousyori2-2011-05/node7.html
グラフィックスは色々試行錯誤しながら進められる
(そうするのが面白いし、ためになる) ので、粘り強くやって下さい。
- 口頭で伝えてありますが、
締切は延長して、6月17日(金) 18:00 としています。
- (1) と (2) のどちらか一方のみの提出でOKです。
(2) は少し難しく研究課題的なので、
ぜひ (2) を出したいというのでなければ、(1) を選ぶのが妥当だと思います。
- (1) で、PAINT を使わずに星形を好きな色で塗れれば完璧ですが、
そうできなくても構いません。色々な目標が考えられます。
(以下は、私 (桂田) が想定する描き方を適当に並べたものですが、
他にも色々あるかもしれません。)
- (i)
- 10個の頂点の座標を計算して (少し手間がかかるけれど、
落ち着いて考えれば高校数学ですから。
複素数を使うという工夫もあるかもしれません。
計算結果は配列に記憶しておくのがお勧めです)、MAT PLOT AREA を使って星形を塗る。
- (ii)
- タートルグラフィックスを使って、星形を一筆描きする
(中を塗るのに一工夫必要, 亀に記憶力を持たせる?,
自力で解決できたら大したもの)。
- (iii)
- 外側の五角形の頂点の座標を求め、一つおきに結んで星形を描く。
PAINT を用いて6つの領域を塗り潰す。
- (iv)
- (締切に間に合いそうもない…)
星形という目標を正5角形に落として、MAT PLOT AREA で塗り潰し、
PAINT で塗り潰し、etc.
Next: 2 課題2B解説
Up: 1 連絡事項
Previous: 1 連絡事項
Masashi Katsurada
平成23年6月15日