 
 
 
 
 
   
 Next: A. 課題3Bへの一つのヒント: タートルグラフィックス
Up: 情報処理2 第3回 十進BASIC (3)
 Previous: 3 課題3A
 
次のうちのいずれかを行うプログラムを作成して下さい。
プログラムとその説明、
描いた図そのものも (ファイルのフォーマットは JPEG) 送って下さい。
締め切りは (連休があるので) 5月14日(月)とします。
Subject (表題) は「情報処理2課題3B」です。
- (1)
- 銀色の星を描く (図の星形の中を銀色に塗る)。
  -- 大変だったら塗り潰しできなくても構いません。
また右図のように五角形を塗るのでもよいです。
PLOT AREA 以外に PAINT や MAT PLOT
AREA などが利用できます。
- (2)
- 自己相似図形として有名な Koch 曲線 (の近似) を描く。
  ![\includegraphics[width=5cm]{prog03/koch.ps}](img28.png)  
 有名なので探せばそのものズバリのプログラムも見つかるでしょうが、
  自分で考えて見ませんか?サブルーチンの再帰呼び出しを使えば割と簡単です。
 
 
 
 
 
   
 Next: A. 課題3Bへの一つのヒント: タートルグラフィックス
Up: 情報処理2 第3回 十進BASIC (3)
 Previous: 3 課題3A
Masashi Katsurada 
平成19年5月8日