 
 
 
 
 
   
シラバスで予告したように、 ``(仮称)十進BASIC'' でプログラミングをする予定です。
必要な情報は、(もちろん授業でも説明するわけですが) 「(仮称)十進BASICホームページ」 から得られます。
自宅のパソコンにインストールする場合は、 Windows 版をインストールするのでしょうが、 Linux 版もあるので、(レポートを書く都合を考えて) この授業では Linux 版を使う予定です。
次のような alias の定義をしておくことを勧めます。
| .profile の最後に次の行を書き加える | 
| alias basic=/usr/meiji/pub/Linux/share/basic/BASIC | 
| 起動は簡単 | 
| basic & | 
使い方はWWWページの 「(仮称)十進BASIC による JIS Full BASIC 入門」 で解説されていますが、 Windows 版の配布ファイル中に PDF 形式のファイルがあるので、 これを印刷して持っているとよいでしょう。
 
 
 
 
