| l]ftp の使い方 
まず
		 ftp ホスト名
とすると、そのホストがログイン・プロンプトを出して来るので、
ユーザー名、パスワードを入力する。``ftp> '' というプロンプトが出て来た状態で、以下のようなコマン
ドが使える。
help使えるコマンドの一覧を表示する。
quitftp コマンドを終了する。
ls存在するファイルの名前等を表示する。
dir存在するファイルの名前等を表示する(ls よりは詳しいことが多い)。
binaryファイル転送モードを(text 形式でなく) binary 形式にする(い
つでもこうすると良い。)
cdカレント・ディレクトリィを変更する。
pwdカレント・ディレクトリィを表示する。
get1 つのファイルをリモート・ホストから持って来る。
get パス名
get パス名 パス名
put1 つのファイルをリモート・ホストへ持って行く。
mget複数のファイルをリモート・ホストから持って来る。ファイルを指
定するのに、ワイルド・カードが利用できる。
mput複数のファイルをリモート・ホストへ持って行く。ファイルを指
定するのに、ワイルド・カードが利用できる。
lcdローカル・ホストでのカレント・ディレクトリィを変更する。
promptmget や mput でファイルの転送をする際に、一々確認するかどう
かをスイッチする。
 |