 
 
 
 
 
   
 : その他
 : Netscape の使い方
 : ブックマークの編集法
 
無数にある WWW ページの中から、自分が必要とする or 興味を持っている情
報を探すにはどうしたら良いだろうか? 人から面白いページの URL を教わると
いうのももちろん結構だが、実はそのものずばりホームページ検索用のホームペー
ジがある。そこで働いている検索用プログラムを検索エンジンと呼ぶ。
 
検索エンジンは、元々は
- 人間が人力で収集・整理したもの (ディレクトリ系) 
 例えば ヤフーYahoo (
     http://www.yahoo.co.jp/) が有名。
- プログラムが力任せに探索・機械的整理したもの (ロボット系)
 例えば Google (
     http://www.google.com/),
Lycos (
     http://www.lycos.co.jp/),
goo (
     http://www.goo.ne.jp/) など。
の二つに分類されたが、現在は、かつてはディレクトリィ系の代表とされた
Yahoo 等でもロボット系を補助として利用するようになってきた。
 
検索エンジンの実際の使い方は、「百聞は一見にしかず」なので、ここでは省略する。
 
検索エンジンは栄枯盛衰が激しいので、評判に注意。
「日本の Search Engine のリスト」という WWW ページ
(
http://www.ingrid.org/w3conf-bof/search.html)
が参考になる。
Masashi Katsurada
平成13年6月6日