 
 
 
 
 
   
WWW の検索エンジンはお馴染であろうが (と言うよりも説明済みなので略する)、 以下、利用しているコンピューター・システム内での「検索」について。
| waltz12% which コマンド名 | 
![\begin{itembox}[l]{普段使っている netscape、その本体のサイズは?}
\footnotesize\...
...e.v47j/netscape} \\
\quad
さて、サイズはどの程度?
\end{tabular}\end{itembox}](img8.png) 
大抵はそれと同時に「文字列の置換」という機能もある。
C-s (incremental search forward) 文字列の検索 (ファイルの末尾に向かって) 次の候補へ行くには C-s を打つ。 検索をやめるには ESC C-r (incremental search backward) 文字列の検索 (ファイルの先頭に向かって) C-s とは検索の方向が反対 C-s C-k 日本語の検索 C-r C-k 日本語の検索 M-x search-forward-regexp 正規表現を用いた検索 M-x search-backward-regexp 正規表現を用いた検索 
☆脱線になるが、時々「指定した行番号の行に移動するには?」と尋ねられる。 これには M-x goto-line とすれば良い。 ちなみに私は .emacs に
M-% M-x replace-string M-x replace-regexp 
| (global-set-key "\C-cg" 'goto-line) | 
 
 
 
 
