 
 
 
 
 
   
 Next: ftp の使い方
 Up: 1998年度情報処理II     第5回 WWW (2)
 Previous: 検索エンジン
- 
一つ前のページに戻るには[戻る]ボタンをクリック。何回か戻れるが[進
む]で逆方向に動ける。
- 
[ジャンプ]メニューには、読んだページの一覧表があるが、ここから特定
のページを選んでジャンプできる。
- 
ネットワークが混雑しているときなど、しばしば転送が途中で終了してしま
うことがある。こういう場合は ``再読込'' と書いてあるボタンをクリックす
ると再度読みに行く。
- 
現在表示しているページの中で検索を行いたいときは ``編集'' メニューの 
``ページ内を検索'' を選択するか、◇-F を押す。
- 
見ているページを印刷するには、[印刷]メニューを呼び出せば簡単。なお、
PostScript 型式でファイルに保存しておくことが可能である (後から
lpr ファイル名 で印刷できる)。
- 
見ているページをファイルに保存するには[ファイル]メニューから
[名前を指定して保存 (S)]を選択する。保存の形式として、
ソース、テキスト、PostScript の 3 種類が選べる。
- 
画像をファイルに保存するには、画像のところにマウス・カーソルを持って
いって、右ボタンをクリックし、[画像に名を付けて保存]を選択する。
保存した画像ファイルは、xv や netscape などで表示できる。
Masashi Katsurada
1998-05-28