next up previous
Next: 2.3 公開鍵をリモートホストに登録 Up: 2 ssh Previous: 2.1 原理

2.2 鍵を作る

OpenSSH では 3つの鍵を作ることが出来るが、 そのうちの1つ (以下の rsa1) は古い SSH protocol 1 用で、 採用すべきではない。 現実的には、次の最初のだけやっておけばよいはず。

コマンド 秘密鍵のファイル名 (標準) 公開鍵のファイル名 (標準)
ssh-keygen -t dsa ~/.ssh/id_dsa ~/.ssh/id_dsa.pub
ssh-keygen -t rsa ~/.ssh/id_rsa ~/.ssh/id_rsa.pub
ssh-keygen -t rsa1 ~/.ssh/identity ~/.ssh/identity.pub

DSA の場合、 秘密鍵は id_dsa, 公開鍵は id_dsa.pub である。

こうして作った鍵はあちこちで使える。 その気になれば1セットの鍵だけで済ませることもできる。 しかし、秘密鍵の「運搬」には注意を要する。 運搬しないものなのかも。


next up previous
Next: 2.3 公開鍵をリモートホストに登録 Up: 2 ssh Previous: 2.1 原理
Masashi Katsurada
平成19年9月30日