多変数の微分積分学1 (2013年度)
Last modified: Fri Mar  1 10:48:40 2024
 明治大学理工学部数学科 (2年16組) 向けに開講されている科目で、
多変数関数の微分積分学のうち、微分法を扱っています。
月曜4,5限 5205 で講義・演習を行います。
…これが最後の多変数の微分積分学の授業だったのかと思うと、
感慨深い。最後のドタバタは結構楽しかった。
講義ノートなど
  - 
       「多変数の微分積分学1 新講義ノート」
       (最終更新: 2013/8/14)
  
- 「2011年度版講義ノート」
       (栞付きPDF)
       本質的に2010年度の講義内容に対応していて、
       2013年度の授業としては参考書くらいに考えるのが良い。
  
- 
       「陰関数定理の覚え方」
  
- 
       期末試験解説 (8/2 訂正)
  
- なんかの試験
宿題
  - 問1(2013/4/15)
       ,問1解説
  
- 問2(2013/4/22)
       ,問2解説
  
- 問3(2013/4/29)
       ,問3解説
  
- 問4(2013/5/13)
       ,問4解説
  
- 問5(2013/5/20)
       ,問5解説
  
- 問6(2013/5/27)
       ,問6解説
  
- 問7(2013/6/3)
       ,問7解説
  
- 問8(2013/6/10)
       ,問8解説
  
- 問9(2013/6/24)
       ,問9解説
  
- 問10(2013/7/1)
       ,問10解説
  
- 問11(2013/7/8)
       ,問11解説
  
- 問12(2013/7/8)
       ,問12解説
  
- 問13(2013/7/15)
演習問題
期末試験
授業の記録
  - No.1 2013/4/15
  
- No.2 2013/4/22
  
- No.3 2013/4/29
  
- No.4 2013/5/13
       (途中まで。ちょっとバテてまして。)
  
- No.5 2013/5/20
  
- No.6 2013/5/27
  
- No.7 2013/6/3
  
- No.8 2013/6/10
  
- No.9 2013/6/17
       合成関数の微分法をこの日で終わらせる予定でしたが、
       体調不良のため、時間カットをして少し残してしまいました。
  
- No.10 2013/6/24
  
- No.11 2013/7/1
  
- No.12 2013/7/8
  
- No.13 2013/7/15
  
- No.14 2013/7/22
mk@math.meiji.ac.jp
(@はASCIIの@に変える)