2011年度 複素関数論 (講義科目「関数論2」のためのページ)
数学科2年16組のための講義科目。火曜3限 (5203教室)、
水曜3限 (5203教室) で行われます。
連絡事項
- 2月3日(金) 10:00〜12:00 に行います。場所は追って掲示します
(6号館ではない可能性が高いです)。
- 2月3日では都合が悪い人のために
2月2日10:00〜12:00 (場所は6号館) にも追試をします。
(最初「2月2日午前にする」と言いましたが、
「都合が悪い」という人が後から少なくない数出てきたこと、
準備時間が長い方が良さそう、ということから
変更します。当然3日では都合が悪いという人もいるはずですので、
両方行いますが、出来る限り3日の方を受験して下さい。
(両方受験は認めません。)
- 追試の内容は、本試験と同じか、より基本的にします。
- 期末試験の解説
(New! 2012年2月1日(日曜)バージョン
- 『問1〜10解説』
(2012/1/10版, 2012/1/11修正)
過去問
授業の記録
台本とメモ。
講義ノート(2010),
講義ノート(2011)
(2012/1/21 更新)
- 9月20日(火曜)は休講にしました。
- 9月21日(水曜)は台風のため休講になりました。
- 9月27日(火曜)
メモ,
問1を宿題にする。
- 10月4日(火曜)
前回のメモの残り+問1の解説。
- 10月5日(水曜)
4.2「積分公式の最初の応用」
平均値の性質、最大値の原理、リウヴィユの定理、
代数学の基本定理の証明
--- 内容はほぼ
講義ノート(2011)通り。
問2を出題した。
- 10月11日(火曜) 問2の解説。Taylor展開の収束半径。
冪級数の収束半径を係数から求める公式の復習。
- 10月12日(水曜)
主に有理関数を、高階導関数を計算せずに Taylor 展開する計算。
問3を出す。
- 10月18日(火曜)
問3の解説。
今日の内容
- 10月19日(水曜)
問4出題。
- 10月25日(火曜)
問5出題。
- 10月26日(水曜)
11月1日は創立記念日でお休み。
- 11月2日(水曜)
- 11月8日(火曜)
Laurent展開の問題。孤立特異点の極限を用いた特徴付けに突入。
Riemann の定理まで。
- 11月9日(水曜)
Casorati-Weierstrassの定理。孤立特異点の極限を用いた特徴付け(完成)。
問6出題。
零点の位数と極の位数のお話。
- 11月15日(火曜)
零点の位数と極の位数に関する定理の証明。
- 11月16日(水曜)
- 11月22日(火曜)
問7をゆっくり解く。
11月23日は勤労感謝の日で休日。
- 11月29日(火曜)
有理関数の数直線全体での積分。
- 11月30日(水曜)
有理関数×exp(i a x) の数直線全体での積分。
問8を出題。演習大会。残念ながら宿題とする。
演習の記録
多くの場合、授業時間中に提出してもらいます。続きを解いて提出したい場合は、
このページから用紙を入手して、次の授業が始まるまでに提出して下さい。
解答は原則として授業で説明します。授業中には解答を配りません。
- 問1 (2011/9/27, 10/4提出)
- 問2 (2011/10/6, 10/11提出)
- 問3 (2011/10/12, 10/18提出)
- 問4 (2011/10/19, 10/25提出)
- 問5 (2011/10/25, 11/8提出)
- 問6 (2011/11/9, 11/15提出)
- 問7 (2011/11/22提出)
- 問8 (2011/11/30提出)
- 問9 (2011/12/7, 12/13提出)
- 問10 (2011/12/14, 12/20提出)
- 問1〜10解説
misc
- 高木貞治『関数論縁起』から、
ガウスのベッセルへの手紙(の翻訳)を引用
(HTML),
(PDF)
普通、関数論は Cauchy が創始者というとらえられ方をすることが多いですが、
いわゆる積分定理などは Gauss も知っていた、ということだそうです。
「近世数学史談」という有名な本に載っている文章です。
これを読んで理解できるかで、自分の関数論の理解の程度が分かります。
- 竹内端三『楕圓凾数論』
(岩波全書のイメージJPEG by 健忘書房),
(JPEGをまとめたPDF),
(TeXで組版して作ったPDF)
18世紀初め頃に作られた関数論が大発展したのは、
多くの「応用」、特に楕円函数の理論に駆使されたところが大、
という意見が有力です。
楕円函数についてはおしゃれにまとめた本も多いですが、
素朴なところから始めて、
古典的・基本的な結果をゆっくりと解説した竹内端三の本の評判が高い。
mk@math.meiji.ac.jp (@はASCIIの@)
Last modified: Wed Feb 1 14:09:24 2012