TeX について

( Last modified: Fri Jul 27 20:24:45 2018 )

 明治大学数学科で TeX を利用する人を対象にしたページです。 暇があれば順序立てて説明するところですが、 そうも行かないので断片的なことの寄せ集めです。 全般に内容が古くなりつつあります。

目次


TeX についての一般的な情報

TeX の入手方法

 TeX と言っても幾つか選択肢があるのですが、 日本語が使いたい場合は Windows 環境との親和性も考慮して ASCII pTeX が勧められます。 UNIX の場合はソースファイルを ASCII pTeX のホームページ The publishing TeX related から入手できます。 もっとも PC UNIX (Linux, FreeBSD, ...) では、 パッケージが用意されていることが多くそれを利用するのが便利でしょう。 Windows 版 pTeX は CD-ROM が付録についた書籍を買ってしまうのが一番簡単です (もっともあまり古いものは避けるようにしましょう)。 買わずにインターネットからの入手で済ますには

を見に行って下さい。ghostscript も必要な場合は Ghostscript と GSview の最新情報 (by 堀田) を見て下さい。

  なお、2006年度は、

でやりました。 手順については、 『LaTeX導入ガイド その1』 (by 松岡君) を見て下さい。

 Mac については、

図を含めるには

TeX で書いたものを WWW に載せるには

 dvi ファイルをそのまま載せるというのもありだと思うのですが、 世の中そうそう TeX 環境の整ったコンピューターばかりではないですから…

どうすればよい

スタイル・ファイル, パッケージ

 一般的な常識は取りあえずは本を読んで下さい (どうやってインストールするとか、.ins, .dtx を latex にかけるとか)。 使いたいスタイル・ファイル、 パッケージで 6701 号室の WS 環境にインストールされていないものがあった時は 桂田に相談してください。

OHP を使うには

明治大学の校章

(最近、校章を使わなくなりましたね…)  旧精密工学科の制御第一研究室が校章のフォントを METAFONT で作りました。 METAFONT ソース meiji-mark.mfと tfm ファイル meiji-mark.tfm, pk ファイル (canonex, 600dpi), サンプル TeX ファイルmeiji-mark-test.tex をまとめた meiji-mark.tar.gz です。 METAFONT の設定がうまく行っていれば、 meiji-mark.mf, meiji-mark.tfm のみ適当なディレクトリィ (例えば .mf は /usr/local/share/texmf/fonts/source/public/meiji/ に、 .tfm は /usr/local/share/texmf/fonts/tfm/public/meiji/ に) に置けば 使えるはずです。

UNIX 上での小技

野鳥のすすめ

 GNU Emacs (mule, xemacs, emacs, Meadow など) で使える、TeX を快適に使うための YaTeX は本当に便利です。 『野鳥ホームページ』, 『野鳥マニュアル (HTML)』 『野鳥Q&A』, 『野鳥クイックリファレンス』

リンク


mk atmark math.meiji.ac.jp