next up previous
Next: -q オプション Up: FreeBSD マシンでのフォーマット Previous: 前準備

フォーマットのやり方

物理フォーマットには、fdformat コマンドを用いる (名前だけは SunOS と同じだが、中身は全くの別物である)。

論理フォーマットには、mkdosfsmformat コマンドを用い る。(以下で説明する mformat の場合はコマンドは、track 数, head 数, sector 数, sector サイズを明示する必要があって、面倒であるが、きっと、 さぼる方法があるのだろう....)


\begin{itembox}[l]{2HD (mkdosfs)}
\begin{tex2html_preform}\begin{verbatim}fdform...
.../rfd0
mkdosfs -f 1440 /dev/rfd0\end{verbatim}\end{tex2html_preform}\end{itembox}

あるいは
\begin{itembox}[l]{2HD (mformat)}
\begin{tex2html_preform}\begin{verbatim}fdform...
...format -t 80 -h 2 -s 18 -S 2 a:\end{verbatim}\end{tex2html_preform}\end{itembox}


\begin{itembox}[l]{2DD (mkdosfs)}
\begin{tex2html_preform}\begin{verbatim}fdform...
...20
mkdosfs -f 720 /dev/rfd0.720\end{verbatim}\end{tex2html_preform}\end{itembox}

あるいは
\begin{itembox}[l]{2DD (mformat)}
\begin{tex2html_preform}\begin{verbatim}fdform...
...mformat -t 80 -h 2 -s 9 -S 2 s:\end{verbatim}\end{tex2html_preform}\end{itembox}



 

Masashi Katsurada 平成10年7月6日