dvi, PostScript, PDF について --- 講義ノート (電子版) を読むための豆知識

 これを書いたのはすごく古いので、 「今○○をするにはどうすればよいか?」という点では 実情に合わなくなっているところも多いですが、 今でも多少は参考になるでしょうから、 置いておきます。

  1. dvi って何?
  2. PostScript って何?
  3. PDF って何?

dvi って何?

 dvi (DeVice Independent format) とは、 文書清書システム TeX の文書フォーマットです (数学科の一年生向けの情報処理演習・I, II で習ったはずです)。 TeX そのものは著名なコンピューター科学者である Donald Knuth が考案・作成した ソフトウェアで、オリジナルは無償で公開されていることもあって、 関係するソフトウェアはほとんどフリーソフトです (奥村晴彦氏の 「日本語 TeX についての情報」 を見れば大抵のことは分かります)。

 Windows 用のプリビューアー (dvi ファイル閲覧ソフト) としては、 dviout が使いやすいです。 しかし自分で TeX を使わない人が自分のパソコンにインストールするのは 少し大げさかもしれません (文字の形 --- フォント --- などを収めたファイル等、 結構容量を食いますし、何より面倒です :-)。

 明治大学情報科学センターのワークステーションや、 数学科計算機室のワークステーションには、 プリビューアーである xdvi、 印刷用のドライバー dvi2ps, dvips がインストールされています。 使い方は情報処理・演習で習ったはずなので、ここでは省略します。 (暇があればそのうち書くかも知れませんが。)

 明治大学情報科学センターや明治大学数学科のワークステーション上の Netscape で dvi ファイルを読むには、 編集→設定→Navigator→アプリケーションで、 「TeX DVI DATA」を選んで、 アプリケーションの欄に

    xdvi %s
と書き込んで下さい (こんな風になります)。

PostScript って何?

 PostScript とは、 Adobe Photoshop, Adobe Illustrator などでおなじみの Adobe Systems の考案した PDL (Page Description Language --- 元来はレーザープリンターのようなページ・プリンターのための言語) です。 仕様が完全に公開されていることもあって、 ワークステーション用のプリンターのための言語として普及しました。 (もっとも、普及の尖兵は、パソコンである Apple Macintosh とコンビを 組んだ Apple LaserWriter だったですが)。 lp コマンドでプリンターに送れば印刷できます。

 ワークステーションでは、Ghostscript (gs) を使って、画面に表示するこ とができます。 実際の使用には ghostview コマンドまたは gv コマンドが お勧めです。 私は Netscape で こんな風に しています。


PDF って何?

 PDF とは、 PostScript 言語と同様、 やはり Adobe Systems の考案した 文書交換用のファイル・フォーマットで、 "Portable Document Format" の頭文字を取って略したものです。 アメリカではかなり普及していて、 日本でもコンピューター関係のカタログなどで良く見られるようになって来ました。

 Adobe 社は PDF 形式のデータを閲覧、 印刷するためのソフトウェア "Adobe Acrobat Reader" の Windows 版, Macintosh 版, Solaris 版, Linux 版を無償で配布しています (PDF 形式のデータを作るソフトウェアは商品として売っています)。 Adobe 社の WWW サイト からも ダウンロードできますし、 コンピューター関係の雑誌の付録 CD-ROM にもしばしば収録されています。 さらにパソコンに「おまけソフト」としてインストールされていることもあります。 なお、PDF のフォーマットそのものは (PostScript 言語と同様) 公開されているので、 PDF を扱えるフリーソフトウェアも結構あります (Ghostscript, xpdf など)。

 明治大学情報科学センターのワークステーションや、 数学科計算機室のワークステーションには、 Solaris 用の Acrobat Reader (コマンド名 acroread) がインストール されています。

 明治大学情報科学センターや明治大学数学科のワークステーション上の Netscape で PDF ファイルを読むには、 編集→設定→Navigator→アプリケーションで (この画面です)、 「Portable Document Format」を選択して (探しづらいですが、 必ずあります) 編集し、 MIME タイプを application/pdf, 拡張子を pdf, アプリケーションの欄を

    acroread %s
に設定します (こんな風になります)。

 数学科の Windows パソコンに AcrobatReader をインストールしたい場合は、 こちら を見て下さい (学科外からは見られません)。

 なお、dvi ファイルから PDF ファイルを自動生成するプログラム dvipdfm が あります ( DVIPDFM Home Page, dvipdfm Japanese patch, The dvipdfm-cjk Project )。 TeX 使いにはなかなか重宝です。


mk atmark math.meiji.ac.jp
Last modified: Sat Oct 8 22:49:53 2022