next up previous
Next: E. ゼミの後 Up: 2009年度桂田研ノートパソコン設定 その2     Cygwin 環境構築 Previous: C..2 IJG JPEG ライブラリィ

D. おまけ:こうやって cygwin200905-1 を作った

setup.exe を用いて、 http://ftp.iij.ad.jp/ から、 インストールを何度か試行錯誤して、 必要なパッケージを選び出した (選ばないで全部インストールすると、 遅いマシンでは3時間以上かかったりしてしまう)。

カテゴリー パッケージの名前
Archive unzip, zip
Devel gcc (これで gcc-core, gcc-g++, binutil, gcc-mingw-*),
  gcc-g77, gcc-gpc, gdb, libglut-devel, libjpeg-devel, make, makedepend, patchutils
Editors emacs-X11, vim (桂田以外には不要か)
Graphics ImageMagick, freeglut (libglut-*), ghostscript, gnuplot,
  gv, jpeg (libjpeg-develなどなど), netpbm, opengl
Libs readline
Net openssh, ping
Publishing psutils
Shells tcsh
System psmisc
Utils lv
Web wget
X11 bdftopcf, font-adobe-*, font-alias, font-arabic-misc, font-bitstream-*,
  font-jis-misc, font-misc-misc, libXaw-devel, libXmu-devel, xhost,
  xinit (xterm), xlsfonts, xorg-server, xset, xsetroot
ひょっとして xinit だけで xorg-server なども入るのか?


フォントは、サイズは大したことはないが、 インストールに時間がかかるので悩ましい。 kinput2 がぶつぶつ言っていて起動しなかったため、 font-misc-misc を入れたら解決。 emacs がぶつぶつ言っているので、 font-bitstream-dpi100,dpi75 と思ったが空振りで、 どうも adobe 関係のフォントみたい。 …のようにやっていったのだが、 どのフォントを使うかは、かなり自由に指定できるので、 実際にどうするかは流動的である。


next up previous
Next: E. ゼミの後 Up: 2009年度桂田研ノートパソコン設定 その2     Cygwin 環境構築 Previous: C..2 IJG JPEG ライブラリィ
Masashi Katsurada
平成21年6月4日