26 Mac の Key の速さの設定

macOS のデフォールトの状態では、キー入力が “とろい” 感じがして、 これまで次のようにしてきた。

[システム設定][キーボード]に、 [キーのリピート速度]、[リピート入力認識までの時間] というスライドバーで調節する項目がある。 私は、 前者は一番速く、後者は(二番目に)短くしてきた。

これは一度設定すると、macOS を更新してもその設定が残っているので、 ほとんど意識せずにすんでいた。 たまに購入直後の Mac で、「何だかのろいなあ。あ、そうかキーの設定か。」 と気づいて、設定をする、で済んできた。

今回、Tahoe 26 にした Mac のうち、 Intel Mac で妙にのろいものが生じた。 最初のうちはバックグラウンドで何か走っているのかと思ったのだけど、 アクティビティモニタで見てもほぼアイドル状態。あれ? 念のため、設定を見直したが、これまで通りの、 [キーのリピート速度]は一番速い、 [リピート入力認識までの時間]は二番目に短い、になっていた。 なんだろう。何かバグかしら。

ということでネットを徘徊し始めたら、 Mac のキーの速さについて、これまで知らなかったことが書いてあった。

書いてあることは大同小異で、
defaults read -g InitialKeyRepeat
defaults read -g KeyRepeat
で現在の状態が見える。それぞれ 15, 2 が標準で、 15msが単位となっている。

defaults write -g InitialKeyRepeat -int 11
defaults write -g KeyRepeat -int 1
とすると速くなるが、有効にするにはログインし直すか、
killall -u $USER cfprefsd
とせよ、とか、

ものは試しとやってみたら、なんかめちゃくちゃ速い、速すぎる。

それで ChatGPT に尋ねてみたら、 InitialKeyRepeat は 25 が標準で、15でやや短い、10でさらに短いと、 少し違ったことを説明してくれた。

吾輩 「InitialKeyRepeat のデフォールトは15、 のように説明してあるWWWサイトがありましたが、25が標準なのでしょうか? 11にしてすごく速くなりすぎた気がしています。」

ChatGPT 「いいところに気づかれました。 実は 「デフォルト値はいくつか?」 という点は、macOS のバージョンによって違います。 Apple は InitialKeyRepeat や KeyRepeat の数値を公式には公開していません。 なので、Web 上の「15がデフォルト」「25が標準」という説明は、 観測や実測に基づいたものです。」 「OS X El Capitan(10.11)頃には「15 がデフォルト」 と観測した記事が多かったです。 Mojave 以降では「25 が標準」と書かれる記事が増えました。 macOS 13 Ventura, 14 Sonoma 以降では「25(= 400ms)が標準」 と考えるのが妥当です。」

ほんまかいな。という訳で
defaults write -g InitialKeyRepeat -int 15
defaults write -g KeyRepeat -int 2
としてみて運用中。これは私にとってほどほどの気がする。


別の Mac で read してみたら、確かに 25, 2 というのが返ってきた。 これは ChatGPT の言うことを裏付けている。

25, 2 として、後はスライドバー任せにするのかな?


こういうトラブルが起こった Mac が1台しかないので (Tahoe 26 にアップグレードできた Intel Mac はこれしかなかった)、 そもそも Tahoe 26 がらみの問題なのかも分からない。 こんなことがありました、という日記のような話でした。


ちなみに、設定を除去することもできるそうで。
defaults delete -g InitialKeyRepeat
defaults delete -g KeyRepeat
のようにするのだとか。こうしておくと、read してもエラーになるんですね。 delete はやりすぎなのか。



桂田 祐史