(準備中)
学生がポスターを作ることになった。うちの学科だと、 PowerPoint が勧められるみたいだけど、 すでに LATEX で書いた卒業研究レポートの内容が主な内容になるということで、 TEX を勧めてみることにした。 この機会に TEX で作るノウハウを知りたい、という(不純な?)動機もあったので。
検索して、最初に出て来た 「LaTeX (Beamer)で学会発表用のポスターを作る」 の内容を試してみる。
そのサイトにあった beamerthemeSimplePoster.sty を利用する。
luatex を使うのだそうだ。そうする理由もよく分からないけれど、 以前から luatex も試したかったので、渡りに船。
私も latexmk を使っているので、同じディレクトリィに latexmkrc を用意しておく。
| latexmkrc |
#!/usr/bin/perl $pdflatex = 'lualatex %O %S'; $bibtex = 'upbibtex %O %B'; $pdf_mode = 1; $bibtex_use = 2; $clean_ext .= '%R.bbl %R.ltjruby %R.nav %R.snm %R.vrb'; |
今回は、自作のファイルがないので、ここにサンプルをおけないけれど、 そのうち自分で何かやったら載せよう。
\begin{frame}
\begin{columns}[t]
\begin{column}{.45\linewidth}
\begin{block}{はじめに}
...
\end{block}
\begin{block}{それから}
...
\end{block}
...
\begin{block}{結び}
...
\end{block}
\begin{block}{参考文献}
...
\end{block}
\end{column}
\begin{column}{.45\linewidth}
\end{column}
\end{columns}
\end{frame}
|
\usepackage{luatexja-ruby}
|