これまでメールを、某メール・サーバーから、 自分で用意したメール・サーバーに転送して、 そこから読み書きしていた。 メール・サーバーがお亡くなりになった (らしい) ので、 直接某メール・サーバーにアクセスするように設定する必要が生じた。
SMTP このメール・サーバーでは、
| SMTPの設定 | 
| ;; smtp (setq mew-smtp-auth t);; default is t (setq mew-smtp-ssl t) (setq mew-smtp-port "submission"); 587番ポート (setq mew-smtp-ssl-port mew-smtp-port);; 9.5 Transport Layer Security (setq mew-smtp-user "自分のめーるあどれす") (setq mew-smtp-server "SMTPサーバーのドメイン名") | 
暗号化通信 SSL を使った暗号化通信が必要で、それは外部コマンドに任せるらしい。
| sudo port stunnel | 
| .mew.el に登録 | 
| (setq mew-prog-ssl "/opt/local/bin/stunnel3") | 
パスワード これまではローカルのメール・サーバーを使っていたので、 パスワードは必要なかったのだけど、 SMTP, IMAP, POP などを使うのでパスワードが必要。 Mew を起動して、 パスワードを入力するとそれを覚えておいてくれる機能を利用する。
| パスワードのキャッシュ | 
| (setq mew-use-cached-passwd t) | 
桂田 祐史