gauss3.java
Gaussの消去法を用いて連立方程式の解を求める。
アプレットヴァージョン
special thanks Katsurada teacher and Mr sugisima
by Haruo Satou
sugishima氏の協力により作ってみたプログラムなんです
この使い方 and 画面の意味
- 上の左の部分に方程式の係数を、右に答えを書きRestartを押す。
- 下に現れる一番右の列が解になります。
- 下に現れる一番右以外の列はあんまり意味ないです。
- ただ書いただけって感じの所があります。
- 「こんなこと書くぐらいなら消せ」って!!
- それもごもっともなんですが・・・
- いろいろこちらにも事情というものがございまして・・・
これから直したい所
- レイアウトが非常に不満。
- 配列のn行n列のnをアップレット上で指定できるようにしたい
- ちなみにprogramをいじれば簡単に変更できます。
- パラメータの設定のnの値がそれにあたります。
- 行列の左上の成分はやっぱり0.0じゃなくて1.1にした方がいいのかなぁ