分野別参考書案内
まだ電子書籍は少なく、分野のバランスもよくなく、
明治大学で購入したタイトルにも偏りがある。
ここにあげたのは比較的硬めの本だけです。
他にもあるので検索することを勧めます。
-
杉浦 光夫, 解析入門 I --- 定番参考書。辞書的。
-
杉浦 光夫, 解析入門 II --- 定番参考書。辞書的。
-
小林 昭七, 微分積分読本 1変数
-
小林 昭七, 微分積分読本 多変数
-
志賀 浩二, 微分・積分30講
-
志賀 浩二, 解析入門30講
-
志賀 浩二, ベクトル解析30講
-
杉浦 光夫, 清水 英男, 金子 晃, 解析演習 (基礎数学 7)
-
溝畑 茂, 数学解析 上 --- 著名な参考書。
-
溝畑 茂, 数学解析 下 --- 著名な参考書。
-
青本 和彦, 微分と積分1 初等関数を中心に (現代数学への入門)
-
高橋 陽一郎, 微分と積分2 多変数への広がり (現代数学への入門)
-
深谷 賢治, 電磁場とベクトル解析 (現代数学への入門)
-
亀谷 俊司, 解析学入門
-
吉田 伸生, 微分積分 (共立講座数学探検 1)
-
梶原 壤二, 新・独修微分積分学
-
岡本 和夫, 微分積分 新版(新版数学シリーズ)
-
齋藤 正彦, 線型代数入門 (基礎数学 1) --- 定番参考書。
-
齋藤 正彦, 線型代数演習 (基礎数学 4) --- 定番参考書。
-
砂田 利一, 行列と行列式 (現代数学への入門)
-
笠原 晧司,
線型代数と固有値問題 新装版 --- スペクトル分解を中心に ---
-
志賀 浩二, 線形代数30講義
-
奥川 光太郎, 線形代数学入門 (基礎数学シリーズ 7)
-
小松 醇郎, 菅原 正博, ベクトル空間入門 (基礎数学シリーズ 3)
-
梶原 壤二, 新修線形代数 2版
-
平岡 和幸/堀 玄, プログラミングのための線形代数, オーム社 (2004).
-
志賀 浩二, 複素数30講 (数学30講)
-
神保 道夫, 複素関数入門 (現代数学への入門)
-
小堀 憲, 複素解析学入門 (基礎数学シリーズ)
-
高橋 礼司, 複素解析 新版 (基礎数学 8)
-
杉浦 光夫, 解析入門 II --- 最後の章は関数論。
-
桑田 孝泰/前原 濶, 複素数と複素数平面 (数学のかんどころ 33)
-
野口 潤次郎, 複素数入門 (共立講座 数学探検 4)
-
相川 弘明, 複素関数入門 (共立講座 数学探検 13)
-
藤本 坦孝, 複素解析 (現代数学の基礎)
-
楠 幸男, 現代の古典複素解析
-
大沢 健夫, 現代複素解析への道標 --- レジェンドたちの射程 ---
-
大沢 健夫, 岡潔多変数関数論の建設 (大数学者の数学 12)
-
カール・G・J・ヤコビ (著), 高瀬, 正仁 (翻訳),
ヤコビ楕円関数原論, 講談社 (2012).
-
俣野 博/神保 道夫, 熱・波動と微分方程式 (現代数学への入門)
--- お勧めの入門書。
-
金子 晃, 偏微分方程式入門 (基礎数学 12) --- 定番のテキスト。
-
井川 満, 双曲型偏微分方程式と波動現象 (現代数学の基礎 13)
-
村田 實, 倉田 和浩, 楕円型・放物型偏微分方程式 (現代数学の基礎 15)
-
草野 尚, 境界値問題入門
-
柳田 英二, 反応拡散方程式, 東京大学出版会 (2015).
-
井川 満, 偏微分方程式への誘い,
現代数学社 (2017).
-
西谷 達雄,
線形双曲型偏微分方程式 ---初期値問題の適切性--- (朝倉数学大系 10),
朝倉書店 (2015).
-
大塚 厚二/高石 武史 (著), 日本応用数理学会 (監修),
有限要素法で学ぶ現象と数理 --- FreeFem++数理思考プログラミング ---
(シリーズ応用数理 第4巻)
-
櫻井, 鉄也/松尾, 宇泰/片桐, 孝洋 (編),
数値線形代数の数理とHPC (シリーズ応用数理 第6巻)
-
小高 知宏, Cによる数値計算とシミュレーション
-
小高 知宏, Pythonによる数値計算とシミュレーション
-
青山, 貴伸/蔵本, 一峰/森口, 肇,
最新使える!MATLAB
-
北村 達也, はじめてのMATLAB
入門書としては「数学のかんどころ」シリーズがお勧めです。
-
青木 昇, 素数と2次体の整数論 (数学のかんどころ 15)
-
飯高 茂, 群論,これはおもしろい (数学のかんどころ 16)
-
飯高 茂, 環論,これはおもしろい (数学のかんどころ 17)
-
飯高 茂, 体論,これはおもしろい (数学のかんどころ 18)
-
木村 俊一, ガロア理論 (数学のかんどころ 14)
-
加藤 明史, 親切な代数学演習 新装版 —整数・群・環・体—
-
矢ヶ部 巌, 数III方式ガロアの理論 新装版 —アイデアの変遷を追って—
-
永田 雅宜, 新修代数学 新訂
-
志賀 浩二, 群論への30講 (数学30講)
-
桂 利行, 群と環 (大学数学の入門 1 . 代数学 ; 1)
-
桂 利行, 環上の加群 (大学数学の入門 2 . 代数学 ; 2)
-
桂 利行, 体とガロア理論 (大学数学の入門 3 . 代数学 ; 3)
-
志甫 淳, 層とホモロジー代数 (共立講座数学の魅力 第5巻)
-
中村 亨, ガロアの群論 --- 方程式はなぜ解けなかったのか ---
(ブルーバックス B-1684),
講談社 (2010).
-
中村 滋/室井 和男,
数学史 --- 数学5000年の歩み = History of mathematics ---,
共立出版 (2014).
-
室井 和男 (著), 中村 滋 (コーディネーター),
シュメール人の数学 --- 粘土板に刻まれた古の数学を読む---
(共立スマートセレクション = Kyoritsu smart selection 17)
--- お勧め。
-
片野 善一郎, 数学用語と記号ものがたり
-
アポッロニオス(著)ポール・ヴェル・エック/竹下 貞雄 (翻訳),
円錐曲線論
-
高瀬, 正仁, 微分積分学の史的展開 --- ライプニッツから高木貞治まで ---,
講談社 (2015).
-
岡本 久, 長岡 亮介, 関数とは何か ―近代数学史からのアプローチ―
-
山下 純一,
ガロアへのレクイエム --- 20歳で死んだガロアの《数学夢》の宇宙への旅 ---,
現代数学社 (1986).
-
ガウス 整数論への道 (大数学者の数学 1)
-
コーシー近代解析学への道 (大数学者の数学 2)
-
オイラー無限解析の源流 (大数学者の数学 3)
-
リーマン現代幾何学への道 (大数学者の数学 4)
-
ライプニッツ普遍数学への旅 (大数学者の数学 5)
-
ゲーデル不完全性発見への道 (大数学者の数学 6)
-
神学的数学の原型 ―カントル―(大数学者の数学 7)
-
ガロア偉大なる曖昧さの理論 (大数学者の数学 8)
-
高木貞治類体論への旅 (大数学者の数学 9)
-
関孝和算聖の数学思潮 (大数学者の数学 10)
-
不可能の証明へ (大数学者の数学 . アーベル 前編 ; 11)
-
岡潔多変数関数論の建設 (大数学者の数学 12)
-
フーリエ現代を担保するもの (大数学者の数学 13)
-
ラマヌジャンζの衝撃 (大数学者の数学 14)
-
フィボナッチアラビア数学から西洋中世数学へ (大数学者の数学 15)
-
楕円関数論への道 (大数学者の数学 . アーベル 後編 ; 16)
-
フェルマ数と曲線の真理を求めて (大数学者の数学 17)
試読 --- 買わないと
-
砂田 利一, 幾何入門 (現代数学への入門)
-
砂田利一, 曲面の幾何 (現代数学への入門)
-
松本 幸夫, 多様体の基礎 (基礎数学 5)
-
深谷 賢治, 双曲幾何 (現代数学への入門)
-
小林 昭七, 曲線と曲面の微分幾何 改訂版
-
佐藤 肇, 位相幾何 (現代数学の基礎 1)
-
瀬山 士郎,
コンパスと定規の幾何学 --- 作図のたのしみ --- (数学のかんどころ 27)
-
服部 晶夫/佐藤 肇/森田 茂之, 多様体のトポロジー (幾何学百科 1)
-
酒井, 隆/小林, 治/芥川, 和雄, 幾何解析 (幾何学百科 2)
--- 相対論/山辺の問題と山辺不変量/調和写像/リッチフローと複素幾何。
-
阿原 一志,
作図で身につく双曲幾何学 ―GeoGebraで見る非ユークリッドな世界―
-
森田 茂之, 微分形式の幾何学 (現代数学の基礎 16)
-
上野 健爾, 代数幾何 (現代数学の基礎 14)
-
小林 昭七, 複素幾何 (現代数学の基礎 19)
-
松本 幸夫, Morse理論の基礎 (21)
-
国分 雅敏, ウォーミングアップ微分幾何 (数学のかんどころ 30)
-
野水 克己, 現代微分幾何入門 (基礎数学選書 25)
-
鈴木 晋一, 幾何の世界 (シリーズ数学の世界 6)
-
中村 滋, 円錐曲線 --- 歴史とその数理 --- (数学のかんどころ 7)
-
清宮 俊雄, 初等幾何学 (基礎数学選書 7)
-
矢野 健太郎, 平面解析幾何学 (基礎数学選書 2)
-
矢野 健太郎, 立体解析幾何学 (基礎数学選書 4)
-
松本, 誠, 計量微分幾何学 (基礎数学選書 14) --- フィンスラー幾何学。
-
栗田 稔, 座標 (基礎数学選書 11)
-
今野 宏, 微分幾何学 (大学数学の世界 1)
-
梅原 雅顕/佐治 健太郎/山田 光太郎,
特異点をもつ曲線と曲面の微分幾何学
(シュプリンガー現代数学シリーズ 19)
-
戸田 正人,
3次元リッチフローと幾何学的トポロジー (共立講座 数学の輝き 9),
共立出版 (2017).
-
井ノ口 順一, 曲面と可積分系 (現代基礎数学 18),
朝倉書店 (2015).
katurada@meiji.ac.jp (@はASCIIの@)
Last modified: Sun Dec 8 00:01:11 2019