Next:
この文書について...
Up:
桂田ゼミ 第2回 コンピューター実習 差分法プログラムの紹介
Previous:
2.2 おまけ 熱方程式の差分法プログラム(GLSC3D)を1つ試す
3
今後の勉強
今後どうするか、相談して決める。
C言語については、
「C言語これくらい覚えよう」
というのを書いた。3節 (3.10くらいまで) 読んで、4節の問題を解いてみるとか。
差分法のプログラムについては
上にあげた
heat1d-e-glsc.c
が短くて読みやすい。 発展系の数値解析で差分法の陽解法の説明(3節)を学んだ後に解読するとよい。
「公開プログラムのページ」の「空間1次元の熱方程式」
に他にもいくつかプログラムがある。
heat1d-i-glsc.c
,
heat1n-i-glsc.c
これらを使って、「発展系の数値解析」に載っている数値例を再現してみる。
「公開プログラムのページ」の「波動方程式」
に GLSC バージョンがある
wave1d-glsc-v2.c
,
wave1n-glsc-v2.c
波動方程式に対する差分法については、例えば
「波動方程式に対する差分法」
の第2章などを見よ。
桂田 祐史